当社は、
- 住宅確保要配慮者の住まいと安心をサポート
- 福祉関係者や不動産管理会社などを含めた支援体制
- セキュリティ強化やリスク回避のためのシステム導入
これらを通して、支え合いの輪を築き、やさしい地域づくりに貢献する会社です。
居住支援事業
- 住まいを借りたいのに、借りられない
- 緊急連絡先や連帯保証人となる人がいない
- 賃貸保証(家賃保証)が受けられなかった
そんなお悩みをお持ちの方はご連絡ください。

当社は住宅確保要配慮者※の方々が賃貸住宅で安心して生活していけるように支援しております。
※住宅確保要配慮者とは
【法令で定める者】
低額所得者、被災者(発災後3年以内)、高齢者、障がい者、子ども(高校生相当まで)を養育している者、その他住宅の確保に特に配慮を要する者等
【省令で定める者】
外国人、DV被害者、帰国被害者等、生活困窮者、国土交通大臣が指定する災害の被害者等
居住支援とは?
居住支援とは、住まいを見つけるのが難しい方が安心して賃貸住宅に入居できるようサポートする取り組みです。
当社は居住支援法人として、物件のご紹介から家賃保証、入居中の見守り支援、さらに退去時の手続きや各種支援機関との連携まで、住まいに関するあらゆるサポートを一貫してご提供いたします。
入居者様と物件オーナー様、どちらにも安心を届ける仕組みとなっています。
家賃債務保証事業

賃貸住宅へ入居の契約をする際に、保証会社が入居希望者様の連帯保証人に近い役割を果たす制度のことを家賃債務保証と言います。
入居者様と物件オーナー様の、双方にとって「安心できる住まい環境」を一緒に築いてまいります。
ゲートシステム
指先の血流パターンで個人を認証するゲートシステム「AQUBIO(アキュービオ)」。
使いやすいだけではなく、住む人をはじめ家族やパートナー、その方に関わる人達、住まいに関わる事業者に安心をお届けします。

相談支援事業

当社は、障がいのある方の生活を支えるために、さまざまな「相談支援サービス」を行っています。